現代書作家協会

現代書作家協会展

GUIDANCE 現代書作家協会展への出品を検討されている方へ

現代書作家協会では、団体のみだけではなく個人の出品も受け付けております。
団体、個人の差別なく公平に審査され、受賞が可能です。

Indeed, both groups and individuals can participate and exhibit their works at the Contemporary Calligraphy Writers Association Exhibition. The exhibition ensures a fair evaluation process for both groups and individuals, providing an opportunity for them to be recognized and awarded for their artistic contributions. 


私たち現代書作家協会は、設立が1942年という、古く歴史のある書の団体です。
しかし目指すものは、大変革新的な書です。墨象ぼくしょう抽象ちゅうしょう表現である前衛書道です。

いきなり前衛書道といわれても戸惑う方も多いと思います。

当団体は、古典臨書と前衛書道を展覧会の二本柱にして、切磋琢磨してきました。
東洋における最高芸術である書の古典を学び、形状や線筆を習得することによって、書を現代芸術として確立すべく革新運動を続けてきました。
それは今も変わりません。

展覧会は「現代書部門」「創作書部門」「臨書部門」により構成されていますが、中でも現代書部門は、文房四宝の組み合わせが自由ですので無限大の表現が可能です。
文字性・非文字性にかかわらず“書く”行為によって制作されたもので、“書く”ことによって生じた点や線で表現してほしいと願っています。

また創作書部門は、現代書部門につなげる意図で第57回展から設立され、文字の制限がなく自由な表現が可能です。

皆様の作品をお待ちしております。

2025.3.1
現代書作家協会副会長 阿内春美

臨書部門

Classical Calligraphy Division

  • まずは何を書くのか、先生と相談して課題を決めましょう。(現代書作家協会に属されていない方は、事務局までお問い合わせください)
    For the Classical Calligraphy Division, participants will consult with their teachers to determine the assigned theme. If you are not a member of the Contemporary Calligraphy Writers Association, please direct your inquiries to the secretariat. 
  • 課題は出品規定に掲載されている課題碑法帖名から選びます。
    The assigned theme will be selected from the designated calligraphic models listed in the exhibition guidelines. 
  • 出品資格「二科」が高校生に変更になりました。一般の初出品の方は、一科からの提出です。
    The eligibility for submission under the “NIKA Division” has been changed to high school students.First-time general participants must submit their works under the IKKA Division. 
  • 書く紙の大きさを決めて練習を始めましょう
    Once the paper size for writing has been determined, participants can begin their practice and preparation.
  • 締め切りは2025年5月10 日(第57回展の場合)です。
    The deadline for submissions for the 57th exhibition is May 10, 2025. 

現代書部門

Contemporary Calligraphy Division

  • どのような作風、 紙、墨 、筆 を使うか 先生と相談して決めましょう。(現代書作家協会に属されていない方は、事務局までお問い合わせください)
    For the Contemporary Calligraphy Division, participants will consult with their teachers to determine the type of work they will create and decide on the paper, ink, and brush to be used. If you are not a member of the Contemporary Calligraphy Writers Association, please direct your inquiries to the secretariat. 
  • 作品のイメージを考えてみましょう。
    Participants will contemplate the image they wish to convey through their artwork. 
  • 文字性・非文字性にかかわらず書く(描く )事が大切。塗るとか、垂らすは認められません。これを踏まえて素材や技術の幅を広げ、作品制作にチャレンジしてみましょう。
    Regardless of the shape of the characters, the act of “writing” is crucial. Techniques such as “smearing” or “dripping” are prohibited. With this in mind, participants will explore various materials and techniques to create their works. 
  • 締め切りは2025年5月10日(第57回展の場合)です。
    The deadline for submissions for the 57th exhibition is May 10, 2025. 

現代書とパフォーマンス書道との違い

現代書は、文字の形や表現方法にこだわらず様々な素材の筆や墨を使って、個々の作品を通じて内面や感情を表現することを重視しています。一方、パフォーマンス書道は、音楽やリズムに合わせて文字を書くことで、視覚と音響の要素を組み合わせた演出を目指しています。

The difference between contemporary calligraphy and performance calligraphy is as follows: 
Performance calligraphy involves writing characters in synchronization with music. 
Contemporary calligraphy is different from performance calligraphy. 
It utilizes various materials, brushes, and ink to express artistic creations. 

賞について

臨書部門

最高賞は桑風賞 (出品委嘱対象)、大賞(一科対象)

現代書部門

最高賞は桑風賞 (正会員対象)、大澤賞(出品者全員が対象)、新人賞(新人対象)

Note: The provided translation is a direct representation of the original Japanese sentences. However, it’s worth noting that the term “performance calligraphy” may vary in usage or terminology in English, and different variations or terms may exist to describe this specific practice.